自然と共に
スローライフを
満喫できる
冬は暖かく夏は涼しい
気密性抜群の家

木楽家で家づくりのお手伝いをさせていただいた、田邊哲也・悦子さん御夫婦。現在は家の裏山で自家栽培の畑や養蜂まで行っていて、スローライフを実現し楽しんでいらっしゃるご夫婦です。そんなお二人に話を伺いました。

何十年も思い描いた
念願の自分たちの家づくり

木楽家本日はよろしくお願いします。まず、家を建てようと思ったのはいつぐらいからだったのですか?

田邊さん御夫婦家を建てようと思ったのは何十年も前なんです。父が建てた築50〜60年ぐらいの家を建て替えたいとずっと思っていたんですが、私が転勤になり15年長崎に赴任しました。父や妻の病気などがあり、帰福を1年延長して2021年に念願の自分たちの家を建てることになりました。

決め手は、
大工の息子から言われた
“この家を建てた大工さんに頼んで”の一言

木楽家なぜ、木楽家に依頼しようと思ったのですか?

田邊さん御夫婦木楽家を知ったのはチラシからですね。“営業しません“という言葉とこだわりが書いてあった手書きのチラシが気になって、予約もしなくていいし家が建つたびに、土地も見たかったし、家が建つ前の構造見学会に足を運んでいました。息子が大工なんですが、その見学してきた構造見学会の写真を見て、“この家を建てた大工さんに建ててもらうように”と息子に言われたこともあって、木楽家さんに決めました。

木楽家間取りもいろいろ考えましたよね(笑)。最初にご提案した間取りから、奥様の趣味である二胡の部屋、パントリー、いろいろな間取りのリクエストがあり、試行錯誤の末パズルしたつもりが、結果私たちが最初に考えた間取りに戻ったので、本当に設計冥利につきました(笑)土地に対して、お客様からのヒアリングで、ニーズにあった完璧な間取りを考えたつもりです。

お気に入りは
神棚と本棚が
一緒になっている
オーダメイドの収納家具

木楽家お二人が家の中で気に入っているところはどこですか?

哲也さん生活してみても、この間取りでよかったと思います。僕が一番気に入ってるのは、神棚と本棚が一緒になっているデザインです。サイズを測ってくれて、オーダーメイドでつくってもらいました。神棚もオーダーメイドで手が届くように低めにつくってもらったんです。扉も閉まって収納もできるので、見た目もすっきりするから満足しています。みんなが集まるリビングからすぐ見えるのもいいですね。

あとは、猫ドアをつけてもらったので猫も自由に歩けるようになりましたし、リビングにはドアがないから開放感があります。冬は薪ストーブがあるので暖かいし、夏は涼しい。気密性がすごいんですよね!住宅の気密性を表すC値(相当隙間面積)がすごくいい数値が出て、思わず木楽家社長の博志さんが声を出したほどでしたよね(笑)検査してくれた人もこれはすごいって言ってくださったぐらい!

結果、夏も冬も過ごしやすいし、外はマイナスでも家の中は10度切ってないこともあって、とても暖かいんです。薪ストープで、調子にのって薪を燃やしまくって、暑くなりすぎることもあるんですけどね(笑)。家の中で火遊びできるのが嬉しいし、猫もストーブの前でごろんとしてました。木楽家さんの事務所で見て気になっていた薪ストーブ導入してよかったです。

木楽家悦子さんは思い出深いエピソードなどはありますか?

悦子さんくるくる回して開閉するタイプの窓(オペレーションタイプ)が軽くて気に入って、トイレと玄関の窓をその窓にしたことですね。実は玄関の窓は別のタイプの窓で完成していたんですが、わざわざ壊してつけ直してもらいました。無理言って申し訳なかったんですがつけ直してもらってよかったです。

木楽家その時作業などが大変でも、お客様が満足している家を建てたほうがいいというのが木楽家のモットーなので、あの時変えてよかったねと思っていただけるのは嬉しいです。

田邊さん御夫婦打ち合わせも楽しかったんですよね。悩むのが好きなので、気になったことを何でも言いやすかったです。私たちの要望を受け止めてくれて、ほんとにできるんかいなと思ってたけど、できちゃった(笑)
会長さんが見にきてくれた時に、玄関にこっちも階段つけたらと言われて、つけたんですけどつけてよかったです。

木楽家それが木楽家の総合力、チームプレイなんです(笑)会長が足りないところを補ってくれてます。

田邊さん御夫婦ヒノキのこだわりは最初はなかったけど、足触りがいいし、押入れの中もいい香りがしますね。ゲストがくるとよくわかります。

夢は、自然と一緒に
いろいろなことに
チャレンジすること!

木楽家田邊さん御夫婦の、これからの目標や夢などはありますか?

田邊さん御夫婦裏山の竹林をきれいにしたいんですよ。よその土地だけど(笑)もちろんちゃんと許可を取ってきれいにしてるところなんです。筍も取れるし。あとは養蜂場ですね。日本みつばちを飼っているので、去年は夏の暑さからか冬を越すことができなかったんだけど、今年また新しく巣をつくっているから、がんばって欲しいですね。へちまもつくっているし、自然と一緒にいろんなことができたらいいなと思っています。
木楽家さん頼めば、なんとかなる、どうにかなります(笑)。なんでも言えるし提案できるし、我慢することがなかったです。ストレスフリーで打ち合わせも楽しかったですね。木楽家社長の博志さんとは、土地の土の質が違ったこととか、サイズが違って削ったこととか、大変だったことも一緒に笑い話ができる相手ですね。

木楽家工事中畑の様子が見れて楽しかったです(笑)。へちまとか、らっきょとか、一緒に抜いたりして楽しかったですね!(博志社長)

田邊さん御夫婦次から次に新しい情報を仕入れて、提案してくれていましたもんね。断熱の仕方とか、天井のライトも埋め込みにしたりとか、常にグレードアップした技術を使うようにしてくれてましたね。

猫2匹と一緒に充実したスローライフを送っている田邊さんご夫妻。インタビュー終了後に連れていっていただいた裏山では、田邊さんが手掛ける畑や養蜂場のお話を聞かせていただきました。楽しそうに“やることがいっぱいで忙しい!(笑)”とおっしゃる田邊さんの、充実したスローライフの拠点となる、家づくりのお手伝いをさせていただけたことを、改めて嬉しく思いました。田邊さんご夫妻、どうもありがとうございました!

お問い合わせ

家づくりに関して何から相談したらいいんだろう?という簡単な疑問でも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください。

まずは相談する

資料請求

家づくりのパートナーとして、木楽家の家づくりが分かる資料を無料で配布致しております。家づくりに興味のある方はぜひ専用フォームからご依頼ください。

資料請求する

家づくりの
お得情報配信中

家づくりに関する
お得な情報を配信しています。
是非お気軽にフォローしてください。