木楽家のビジョン
最高の材料を使い
最幸の家をとどける
木楽家は国産のひのきという材料に魅了され、
強いこだわりを持って家づくりを行っています。
強度や耐久性、強い芳香など、これほど住宅に適した材料はありません。
日本の建築材料としては最高級品として沢山の有名建築物に使用されています。
天然無垢材なので、傷も入るし、変色することもあります。
ですが、その傷の一つ一つに歴史があり、
ひのきにはそんな思い出が沢山宿っていきます。
幸せな暮らしを実感できる、時間の経過と共に思いを馳せる、
そんな空間づくりを目指しております。
木楽家のビジョン その1
建てた後も笑顔でお会いできる家づくりをしたい
私たちはお客様と末永くお付き合いをしていきたいと思っています。お引渡しした後も、お客様とお会いするのがとても楽しみです。その中でも、最大の喜びは、家と一緒にお子様の成長を感じることが出来ることです。
これは、10年前にお引渡しをしたお客様との出会いです。
家を建てさせて頂いた頃は、やっと歩けるようになった小さなお子様が、その後メンテナンスで訪問する度に少しずつ会話ができるようになり、やがてご兄弟が増え、すくすくと成長する過程を見てまいりました。
家とともに、ご家族の皆様の成長に触れることで、私たちもまたたくさんの喜びを感じております。
家を建てるお客様は、これから大きくなるお子様の為に、家族のために、安心できる良い家を建てたいと思っている方が多くいらっしゃいます。
家づくりを考える時、どのような豊かな暮らしが出来るのか、子供たちとどのような時間をつくっていけるかなどが、お客様にとって大事な気持ちだと私達も感じています。
私たち、木楽家は家を建てた後も皆様と笑顔で一緒に成長を楽しんでいける、そんな家づくりを目指しております。
木楽家のビジョン その2
平屋で実現する
家族の豊かな暮らし
近年の平屋ブームも相まって、お客様の9割が平屋を希望されるようになりました。
平屋の魅力は“家族のコミュニケーションが増える”、“老後の暮らしが楽になる”などがあげられますが、木楽家は「人の感性を育てることが出来る」ことが平屋の良さだと思っています。
たとえば、庭に植えた木の成長、青々とした緑、夕焼けに照らされた紅葉、降り積もった白い雪などが目に入ることによって、“あれはなんだろう?”と子供たちが気付き、素直な感性が生まれやすくなります。
そして、その時間はお子様やご家族の皆様にとっても忘れることのない、大切な思い出となります。
しかし、その反面「建設費用が高くなる」「広い土地が必要」などのクリアしなければならない課題もあります。
嘉麻市・飯塚市は山に囲まれた自然豊かな地域です。販売されている土地の区画も広く、金額も抑えられる場所もたくさん存在します。
木楽家では、お客様が安心して家を建てられるよう、この環境だからこそ良さを最大限活かせる平屋の作り方をご提案します。
木楽家のビジョン その3
木育×SDGs×アップサイクル=子供の豊かさ
私達は今後、「木育」、「SDGs」、「アップサイクリングプロジェクト」という目標を持って進んでいきます。
「木育」とは子供たちが木と触れ合い遊ぶことによって、様々な感性を養い“触れる”、“作る“、“知る”喜びを体感させること。「SDGs」は地球環境を守るため国連加盟国193カ国で定めた持続可能な開発目標。「アップサイクリングプロジェクト」とは、不用品に新たな価値を生み出しそれを提案することです。
それぞれ一つ一つで考えると、親しみにくく感じるかもしれませんが、わかりやすく言い換えると「建築で出た廃材を使い、子供たちと遊びながら想像力を刺激したり、木の温もりや良さを知り、遊ぶ楽しさを伝えたい」ということです。
現在はまだ、お客様の子どもたちと一緒に、廃材で椅子やおもちゃをつくったりすることくらいしか出来ておりませんが、どのお客様にも非常に喜んでいただいております。
木をつかって遊んだり釘を打ったりした体験は、きっと子供たちの感性にプラスに働いていると思います。私たちの将来のビジョンは、木工専用の施設を建設し、そこで地域の子供たちに木で遊ぶ楽しさを伝えたり、夏休みに自由工作をつくったり、廃材を利用した木工製品の販売をしたいと考えています。
また、定期的な木育ワークショップを開催して、様々な角度で子どもたち感性の刺激を与えることと、不用品に新たな価値を生み出すことをテーマに、地域貢献していきたいと思っています。